2023 鈴鹿8耐への道!出場は狭き門?

目次

鈴鹿8耐久に出場するためには?

出場権を獲得する必要がある

 鈴鹿8耐に出場するためには、出場権を獲得する必要があります。大きく分けると

  • シード権
  • トライアウト

の2通りで獲得することができます。

シード権

  • FIM世界耐久選手権に年間エントリーするチームから最大20チーム
  • 昨年の鈴鹿8耐で決勝レース上位20位までのチーム

EWC、SSTクラスに区分けなく上位で決勝をゴールしたチームとEWC出場チームが対象となります。2023年の鈴鹿8耐にむけて上位14チームがシード権を行使して出場することを発表しています。

トライアウト

 シード権を持っていないチームはトライアウトで上位ゴールすることで出場権を獲得することができます。鈴鹿8耐の出場可能チーム数がEWC規則として「65チーム」と決められており、トライアウトでは20チーム程度が出場権を獲得することができます。

 トライアウトの実施レースとして、「鈴鹿2&4 レース1(4/22)」、「鈴鹿サンデーロードレース第2戦(5/20~5/21)」が予定されています。

トライアウトレース

鈴鹿2&4

 まずは鈴鹿サーキットでスーパーフォーミュラと同時開催される鈴鹿2&4のレース1でトライアウトが実施されます。

STEP
予選通過

エントリー70チーム中トライアウト対象は48チーム

グループA、グループBの2グループで予選タイムアタックを行い、上位44チーム内に入る

STEP
4/22 レース1でトライアウト対象チーム上位10チームになる

トライアウト対象チーム内で10位以内でチェッカーを受ける

EWC、SSTクラスのクラス分けなく上位10位以内になることが条件

 JSB1000クラスにレギュラーエントリーしているチームもいる中で予選を通過し、レース1でもトライアウト対象チーム内で10位以内でチェッカーを受ける必要があります。転倒などで有力チームが出場権を獲得できないことも過去にありました。ミスをせずチェッカーを受けられるために安定した速さを求められます。

トライアウト対象チームは「TRYOUT」ステッカーが貼られる

鈴鹿サンダーロードレース

 鈴鹿2&4で残念ながら出場権を獲得出来なかったチームには次のチャンスがあります。

それが5/20〜5/21に開催される鈴鹿サンデーロードレースです。

 ここでEWC、SSTクラス分けなく上位10位になることで出場権を獲得できます。

まとめ

 バイクレース好きにはたまらない夏の風物詩、鈴鹿8時間耐久レース!近年では、MotoGPライダーの参加もあり注目度もかなり上がっています。

 真夏の観観戦で暑いですが、ライダーたちの熱い戦いもご覧ください。

1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次