カタログ電費と実走行の電費を比較してみよう
こんにちは
ブログ管理人のまさぴよです。
あっという間に11月が終わったね。
11月の電費はどれくらいだったのか確認しよう
軽EV・サクラの電費はどれくらい?
さて、10月末に納車されたEV・サクラですが、10月は1週間もないくらいの乗車期間でした。11月からじっくりと乗っていくことになります。毎日の往復20㎞程度の通勤と、引っ越しのためにかなり走行距離が延びました。
10月は走行距離・171.0㎞、平均電費10.3㎞/kWhからどれくらい変化があったのか見てみましょう。
11月の電費を確認する
それでは、さっそく確認してきましょう。
走行距離の表示が1000㎞でカウントがリセットされています。先月の走行距離と11月末での走行距離から、11月の走行距離は1766㎞ー171㎞=1595㎞となります。かなりの走行距離となりましたねぇ。
車載メーターの数値からですが、11月は走行距離・1595㎞、平均電費10.2㎞/kWhとなりました。
平均気温が11.5度とわりと暖かい気温で過ごせましたので、これから気温が下がる時期との差も気になるところですね。
充電費用はどれくらいか?
さて、1500㎞以上の走行距離となってしました。日産の充電プランは「プレミアム200」という、1300㎞程度を想定している充電プランを契約しています。
今月は普通充電スポットを中心に使用してまかないましたので、どの程度つかうことになったのかも確認しましょう。
10月の急速充電時間がまるまる200分繰り越ししていましたので、月初は400分の急速充電が可能でした。
わりと時間に余裕をもって充電することが可能でしたので、急速充電時間は11月も153分をのこして月末を迎えています。
そのかわりに、普通充電時間は592分とプラン分をほぼ使い切る結果となりました。
まとめ
11月から本格的にEV生活が始まりました。
これまでの内燃機関とはちがい、給油することがなくなりました。そのかわりに充電が必要になりましたね。
軽EVであるサクラは、近距離移動をメインとして開発されています。今回は引っ越しもあり月で1500㎞以上の走行となりました。この間、充電スポットの検索など移動中にうまく充電をはさむなどガソリン給油を行っていた際とは違う頭の使い方が必要となりました。
これもこれまでとはちがう点として、しっかり考えながらこれからのEVライフを楽しんで行こうと思います。
コメント