こんにちは
ブログ管理人のまさぴよです
まだまだ雪のシーズンですが、
オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤはどちらが使いやすいのでしょうか。
オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤはどっちがいい?
冬になると、雪道での運転が不安になる方も多いのではないでしょうか。雪道での走行性能や安全性を高めるためには、タイヤの選び方が重要です。しかし、タイヤにはさまざまな種類があり、どれを選んだらいいのか迷ってしまう方もいるでしょう。
そこで今回は、雪道でのタイヤ選びに役立つ情報をお届けします。オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤのそれぞれの特徴と違いについて解説し、住んでいる地域や走行環境に合わせたタイヤの選び方を紹介します。
オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの特徴と違い
オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤは、それぞれ以下のような特徴を持っています。
タイヤの種類 | 特徴 |
---|---|
オールシーズンタイヤ | ・夏タイヤと冬タイヤの中間の性能を持つタイヤ ・タイヤを交換することなく一年中使用できる ・雪道でも走行できるが、スタッドレスタイヤに比べると性能は劣る |
スタッドレスタイヤ | ・雪道や凍結した道でも高いグリップ力を発揮するタイヤ ・低温でも硬くなりにくい素材のゴムを使用している ・乾いた路面や高温時には摩耗しやすく、走行ノイズも大きい |
オールシーズンタイヤは、夏タイヤと冬タイヤの中間の性能を持つタイヤです。タイヤを交換することなく一年中使用できるので、手間やコストを省くことができます。
雪道でも走行できるように設計されていますが、スタッドレスタイヤに比べると性能は劣ります。そのため、降雪の少ない地域や、突然の雪に対応する程度の使用に向いています。
スタッドレスタイヤは、雪道や凍結した道でも高いグリップ力を発揮するタイヤです。低温でも硬くなりにくい素材のゴムを使用しており、溝も深く掘られているため、曲がる・止まるなどの車の走行に必要な性能を通常時と同じように発揮してくれます。
そのため、降雪の多い地域や、雪上走行での性能を優先させたい場合に向いています。ただし、乾いた路面や高温時には摩耗しやすく、走行ノイズも大きいので注意が必要です。
タイヤの選び方
タイヤの選び方は、住んでいる地域や走行環境によって異なります。以下のようなポイントを参考にしてください。
- 降雪の多い地域に住んでいる、もしくはウインターレジャーで出かける機会が多い場合は、スタッドレスタイヤがおすすめです。スタッドレスタイヤは、雪道や凍結路で高い制動性能を発揮しますが、夏の暑い日や雨天時の走行には不向きです。雪が降らない時期になったら夏タイヤに交換し、夏場の使用は控えましょう。
- 比較的に雪が少ない地域で日常的に車に乗る場合は、オールシーズンタイヤがおすすめです。オールシーズンタイヤは、一度夏タイヤから交換すれば、降雪の有無にかかわらずシーズン中は履いたまま走行が可能です。高速道路のチェーン規制時に、そのまま通行できるのもメリットです。ただし、雪道でのスタッドレスタイヤとの性能差は大きいので、降雪地域での走行がメインで乾いた舗装路面よりも雪上走行での性能を優先させたいのなら、スタッドレスタイヤをおすすめします。
オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤは、それぞれにメリットとデメリットがあり、走行する地域や気候、車種などによって最適な選択が異なります。 しかし、一般的な傾向としては、以下のように言えるでしょう。
- オールシーズンタイヤは、夏用タイヤと冬用タイヤの中間的な性能を持つタイヤで、1年中履き続けることができます。 雪の少ない地域や平地であれば、突然の降雪にも対応できるので、タイヤ交換の手間や費用を省くことができます。 しかし、オールシーズンタイヤは、夏用タイヤや冬用タイヤに比べて性能が劣るため、ドライ路面やウェット路面での走行性能や燃費性能が低下します。 また、凍結路面や積雪路面での走行には不向きで、安全性が低くなります。
- スタッドレスタイヤは、氷上や雪上での走行性能に特化したタイヤで、ゴムが柔らかく、タイヤの溝にサイプという深い切れ込みが入っています。 これによって、水の膜を除去し、路面とのグリップ力を高めます。 冬の寒さが厳しく、雪や凍結が多い地域や山岳地帯であれば、スタッドレスタイヤを履くことで、安全に走行できます。 しかし、スタッドレスタイヤは、ゴムが柔らかいため、摩耗しやすく、寿命が短くなります。 また、気温が高くなると、ゴムがさらに柔らかくなり、ドライ路面やウェット路面での走行性能や燃費性能が低下します。 そのため、冬のシーズンが終わったら、夏用タイヤに履き替える必要があります。
オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの代表的な銘柄と特徴を紹介すると、以下のようになります。
オールシーズンタイヤの代表的な銘柄と特徴
- ネクセン NEXEN N blue 4Season: 真ん中は雪で、左右は舗装路で効くという特徴的なパターンを持つタイヤ。 雪道での走りに自信があるという。
- グッドイヤー (Goodyear) Vector 4Seasons Hybrid: 雪道での走りに自信があるというタイヤ。 横浜タイヤのブルーアース4Sと同じく、特徴的なグルーブが雪道でしっかり雪を掻く。
- 横浜タイヤ BluEarth-4S AW21: 特徴的なグルーブが雪道でしっかり雪を掻くタイヤ。 雪道だけでなく、ドライやウェットでも高い性能を発揮する。
スタッドレスタイヤの代表的な銘柄と特徴
- ブリヂストン (BRIDGESTONE) BLIZZAK (ブリザック) VRX3: ヒタッ! と氷の路面をとらえるグリップ感が印象的なタイヤ。 氷上性能や制動性能、耐摩耗性など、機能性と耐久性を両立したタイヤ。
- ヨコハマ (YOKOHAMA) iceGUARD 7 iG70: ヨコハマ史上最高の氷上性能を謳うタイヤ⁸。 雪上性能も高く、静粛性や燃費性能も優れている。
- ミシュラン (Michelin) X-ICE SNOW (エックスアイス スノー): 氷も雪も、全ての冬道に。 長く続く安心感を届けるスタッドレスタイヤ。 耐摩耗性が高く、ロングライフ性能が魅力。
以上が、オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの違いと、代表的な銘柄と特徴の紹介です。 あなたの走行環境やニーズに合わせて、最適なタイヤを選んでくださいね。
オールシーズンタイヤは、夏タイヤと冬タイヤの中間の性能を持つタイヤで、タイヤを交換することなく一年中使用できます。雪道でも走行できるように設計されていますが、スタッドレスタイヤに比べると性能は劣ります。そのため、降雪の少ない地域や、突然の雪に対応する程度の使用に向いています。
スタッドレスタイヤは、雪道や凍結した道でも高いグリップ力を発揮するタイヤで、低温でも硬くなりにくい素材のゴムを使用しています。雪上走行での性能を優先させたい場合に向いています。ただし、乾いた路面や高温時には摩耗しやすく、走行ノイズも大きいので注意が必要です。
オールシーズンタイヤとスタッドレスタイヤの特性をご紹介しました。
お住まいの地域や、生活に合わせてタイヤを選んで冬のドライブを楽しみましょう。
コメント