Car– category –
-
ニッサン・リーフとBYD・ドルフィン、どちらがおすすめ?性能と価格を徹底比較!
こんにちはブログ管理人のまさぴよです 徐々に増えてきたEV今回はコンパクトなEV・ニッサン・リーフとBYD・ドルフィンを比較するよ エクステリア リーフは、2017年にフルモデルチェンジし、2020年にマイナーチェンジを受けた現行型です。 全長4,480mm、全... -
【カーナビとディスプレイオーディオ】どちらがおすすめ?メリットとデメリットを比較!
こんにちはブログ管理人のまさぴよです 最近多くなったディスプレイオーディオ これまでのカーナビと比べてメリット・デメリットはどうなのか見てみよう カーナビとディスプレイオーディオ、どちらを選ぶといいのか? 今回は、カーナビとディスプレイオー... -
トヨタGRヤリス進化!新開発8速ATやパワーアップなど、注目のポイントを解説!
こんにちはブログ管理人のまさぴよです トヨタのGRヤリスのマイナーチェンジが発表されたね変わったところを見てみよう GRヤリスとは? GRヤリスは、2019年に発売されたトヨタのコンパクトカーです。1.6L直列3気筒ターボエンジンと4輪駆動システムを搭載し... -
車のホイールを変えるとどうなる?カスタマイズのメリットと注意点
こんにちはブログ管理人のまさぴよです おしゃれな純正ホイールが増えてきたね あえて、いまホイールを交換することをまとめてみよう ホイール交換を楽しもう 車のホイールとは、タイヤを支える金属製の部品のことで、車の足回りに直接関わる重要なパーツ... -
マツダ MX-30 ROTARY-EV ~ロータリーエンジンが復活した電気自動車~
こんにちはブログ管理人のまさぴよです マツダからロータリーが復活!EVの動力してMX-30に搭載されたね どんな車になったか、見てみよう! MX-30 ROTARY-EVとは? マツダは、ロータリーエンジンの開発に長年取り組んできたメーカーです。1967年には、世界... -
レクサスLBXは、高級SUVの新たなスタンダードになるか?
こんにちはブログ管理人のまさぴよです 2024年に発売されるレクサスのコンパクトSUV、LBXについてみてみよう! レクサス LBXとは? こんにちは、レクサスファンの皆さん。今回は、レクサスから発売されたばかりの新型コンパクトSUV、LBXについてご紹介し... -
未来志向のコンパクトSUV、ヒョンデ コナの魅力を徹底解説!
こんにちはブログ管理人のまさぴよです 日本に再上陸をしたヒョンデのエントリーSUVのコナを見てみよう ヒョンデ コナとは 今回は、ヒョンデのフル電動コンパクトSUV、コナについてご紹介したいと思います。コナは、2023年11月に日本で発売されたばかりの... -
Honda オデッセイで広がるドライブの楽しみ方【e:HEV搭載】
こんにちはブログ管理人のまさぴよです 2022年に生産終了して、2023年に復活したホンダ・オデッセイを見てみよう! ホンダ オデッセイとは Honda オデッセイは、1994年に発売されたミニバンの先駆者です。 当時のミニバンとしては低めの全高や、アコード... -
N-BOXとスペーシア、どちらがおすすめ?徹底比較してみました!
こんにちはブログ管理人のまさぴよです 大人気のスーパーハイトワゴンのスペーシアとNBOXフルモデルチェンジしたばかりの2台を比べてみたよ N-BOXとスペーシア N-BOXは2011年に登場したホンダのスーパーハイト軽ワゴンで、日本で最も売れている軽自動車と... -
新型スペーシアで快適なカーライフを!軽自動車の進化をチェック
こんにちはブログ管理人のまさぴよです スズキのスペーシアがフルモデルチェンジしましたどんな進化をしたのかみてみましょう 軽自動車といえば、小回りが利く、維持費が安い、駐車場が見つかりやすいなどのメリットがありますが、室内空間が狭い、パワー...