
こんにちは
ブログ管理人のまさぴよです



国内に導入される、スズキ・DR-Z4S/SMを紹介するよ
スズキ・DR-Z4SM/DR-Z4Sとは?
スズキのDR-Z4SM(スーパーモタード)とDR-Z4S(デュアルパーパス)は、かつて多くのファンを魅了したDR-Z400シリーズの正統後継モデルです。生産終了から長らく復活が待望されていましたが、2025年モデルとしてついにフルモデルチェンジを果たしました。
新しいDR-Zシリーズの最大のトピックは、現代のニーズに応える電子制御システムの搭載です。ライドバイワイヤやトラクションコントロール、ABSといった先進技術を備え、ライダーのスキルを問わず、より安全に走りを楽しめるマシンへと進化しました。
エンジンはフューエルインジェクションを採用した新設計の水冷398cc単気筒エンジンを搭載。パワフルな走りはそのままに、環境性能と扱いやすさを向上させています。フレームも一新され、軽量化と高剛性を両立。伝説のマシンが、最新技術をまとって現代に蘇りました。
デザイン
新型DR-Z4S/SMのデザインは、従来モデルのイメージを残しつつ、よりシャープでアグレッシブなスタイリングに生まれ変わりました。
最も印象的なのは、プロジェクタータイプのLEDを一眼備えたフロントマスクです。鋭い眼光を思わせるデザインは、マシンの持つ高い運動性能を予感させます。タンクサイドのシュラウドもよりスリムで立体的な造形となり、ニーグリップのしやすさと現代的なオフロードマシンのスタイルを両立しています。
メーターには、必要な情報を的確に表示する多機能LCDメーターを採用。灯火類もフルLED化され、先進性と高い視認性を確保しています。オフロードを駆ける「DR-Z4S」、ストリートを俊敏に舞う「DR-Z4SM」、どちらもライダーの所有感を満たすスタイリッシュなデザインに仕上がっています。
スペック、価格
スペック | DR-Z4SM | DR-Z4S |
全長×全幅×全高 | 2,195mm×885mm×1,190mm | 2,270mm×885mm×1,230mm |
シート高 | 890mm | 890mm |
車両重量 | 154kg | 151kg |
エンジン | 水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒 | ← |
総排気量 | 398cc | ← |
最高出力 | 28kW (38PS) / 8,000rpm | ← |
最大トルク | 37N・m (3.8kgf・m) / 6,500rpm | ← |
燃料タンク容量 | 8.7L | ← |
変速機 | 5速リターン | ← |
タイヤサイズ(前) | 120/70R17 | 80/100-21 |
タイヤサイズ(後) | 140/70R17 | 120/80-18 |
メーカー希望小売価格 | 1,199,000円(税込) | 1,199,000円(税込) |
まとめ
待望の復活を遂げたスズキの新型「DR-Z4S/SM」は、ファンの期待を裏切らない、まさに現代の戦闘マシンと言えるでしょう。伝統のパワフルな走りに加え、ライドバイワイヤやトラクションコントロールなどの電子制御「S.I.R.S.」を搭載したことで、走りの楽しさと安全性を高次元で両立しています。
シャープなLEDヘッドライトが目を引く先進的なデザインも大きな魅力です。
価格は1,199,000円と、400ccクラスとしては高価ですが、その装備と性能を考えれば納得のいく設定です。
伝説のオフローダー/モタードの新たな歴史が、ここから始まります。
コメント